GitHub4(アカウント作成、SSH key認証設定)

その3から続きます。

GitHubのアカウント新規作成方法

こちらのサイト様を参考にしてやります。

 

リモートリポジトリの作成

ログインした状態でホームの左上の緑の「New」から

学習用なのでprivateアカウント、リポジトリネームは任意で
緑の「Create repository」をクリック

続きを読む

GitHub3(ブランチ、競合の解消、git commit コミットメッセージを修正する–amend -m)

その2から続きます

ブランチとは?

・ブランチは別々の作業を並行して行うために利用
・ブランチを作ることで各ブランチごとに別の作業を同時に進めることができる
・実務上masterブランチを直接編集することはないらしい
・masterブランチからトピックブランチを作成して、それを編集してマスターリポジトリにマージするのが基本

現在いるブランチの確認
git branch

ブランチの生成(例としてfeature-A)
git branch feature-A

ブランチfeature-Aに切り替え
git checkout feature-A

続きを読む

GitHub2(取り消し(git revert git reset),削除(git rm))

任意のコミットを取り消す(git revert)

a.jsからconsole.log('R')を追加してから
git add a.js
git diff HEAD
git commit -m "add R"
git log -p

黄土色のcommitのハッシュをコピーしてgit revert ハッシュ で取り消すことができる。

git revert 10410de9ce41ea4a8067ddb7951af94da990

vimが開いている場合は:wq
nanoが開いている場合は^+x
git log -p

続きを読む

GitHubのまとめ1(学習環境構築、git add,git commit,git diff)

Gitとは?

ソースコードのバージョン管理に使うもの。

ソースコードの履歴を残して、誰が、いつ、どのファイルのどの場所を編集したか簡単に管理できる。

Rails Tutorialなどで使うBitbucketもあるが、あまり使われていないようなので

リモートリポジトリにはGitHubを使う。

リポジトリとは?

ファイルを管理するデータベースをリポジトリと呼ぶ変更履歴を記録する場所
・ローカルリポジトリ  各開発担当者がローカル環境に保持するリポジトリ
・リモートリポジトリ  すべての開発担当者で変更内容を共有する

続きを読む

MySQLのチートシート

1:MySQLの概要について調べたいとき

https://suzutukiblog.com/index.php/2020/06/01/mysql1/

https://suzutukiblog.com/index.php/2020/06/02/mysql2/

MySQL(その3学習環境構築)

2:データの取得について調べたいとき(例:自社ECサイトで取扱っている商品一覧がほしい)

https://suzutukiblog.com/index.php/2020/06/04/mysql4/

3:商品一覧に税込価格を追加したい、価格が9800円以上の商品一覧が見たい、演算子(= > + * / %)などについて調べたいとき

https://suzutukiblog.com/index.php/2020/06/05/mysql5/

続きを読む

MySQL(その19 平均客単価など応用)

その18から続きます。

応用1)全期間における平均客単価を知りたい!

補足:単価は小数第1位で四捨五入
客単価とは1回の購買によってユーザー1人当たりが支払う総額のこと。
例えばユーザーAさんがカフェで飲食をしたとき
コーヒー300円とケーキ400円を購入したとき、この場合客単価は700円

select round(avg(amount), 0) from orders o;

応用2)月別の平均客単価を調べたい!(小数第1位で四捨五入)

続きを読む

MySQL(その18 データベース構造の操作)

その17から続きます。

データベース構造の操作における 注意点について

alter table, drop table, drop database

・操作は基本的には取り消せない
・特に実務において本番環境を操作するときはサービスをメンテナンスモードにしてバックアップを取ってからalter tableなどを実行するのが安全
・想定外に時間がかかりシステムトラブルになる場合があるので注意!
・テスト環境でalter tableなどのテストをして問題点を洗い出してから
本番環境で実行するのがオススメ

例:データベースの作成book_storeという名前のデータベースを作成する。

続きを読む

MySQL(その16 条件分岐(case))

15から続きます。

1:条件分岐caseとは?

SQLで場合分けを記述する際に使う。場合分けを、条件分岐とよぶ。

例:ユーザーのアクティビティ度合いによって施策を変えたいので
ユーザーを累計注文回数でランク分けしてランクが高い順にしたい!
A 5回以上 B 2回以上 C 1回

続きを読む

MySQL(その15サブクエリ)

14から続きます。

1:サブクエリとは?

ある問い合わせの結果に基づいて、異なる問い合わせを行う仕組み

例:2017年12月に商品を購入していないユーザーにメルマガを送りたいので該当ユーザー一覧を出したい!

補足:必要な情報はユーザーid、名字、email、ER図を参考に

select
id,last_name,email
from
users
where id not in(
select
user_id
from
orders
where
order_time >= '2017-012-01 00:00:00'
and order_time < '2018-01-01 00:00:00');

応用)全商品の平均単価よりも単価が高い商品の一覧を表示したい!

続きを読む