システム環境設定→セキュリティーとプライバシー→デベロッパツールから[+]を押し、プログラムの登録ダイアログを表示する。

画面右上の検索窓からを選択(複数ある場合は一番新しくてファイルサイズの大きいもの)を指定します。JetBrains Toolboxを起動中の場合、JetBrains Toolboxを終了させる通知が表示されるので従う。
バージョン管理から取得を選択

任意のものをgithubからクローン

ダウンロードが完了すると、RubyMineが自動的にローカルのRakeを呼ぼうとしてエラーになるが無視する。
Gemfileに’debase’と’ruby-debug-ide’を追加

database.ymlの設定(MySQLの場合)database:の部分は任意で
default: &default
  adapter: mysql2
  encoding: utf8
  pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>
  username: root
  password: password
  socket: /tmp/mysql.sock
  host: db
development:
  <<: *default
  database: lifehack_development
					