11:新規質問機能の投稿View
app/views/questions/new.html.erbを↓のように記述
<div class="col-md-4 offset-md-4"> <!--中央に寄せる設定--> <h2 class="text-center">New question</h2> <%= form_with model: @question, local: true do |f| %> <div class="form-group"> <label>Name</label> <!--テキストフィールドをつける--> <%= f.text_field :name, class: "form-control" %> </div> <!--テキストフィールドをつける--> <div class="form-group"> <label>Title</label> <%= f.text_field :title, class: "form-control" %> </div> <!--テキストフィールドをつける--> <div class="form-group"> <label>Content</label> <%= f.text_field :Content, class: "form-control" %> </div> <!--saveボタンを付ける--> <div class="text-center"> <%= f.submit "Save", class: "btn btn-primary" %> </div> <% end %> </div>
form_with,text_field,submitなどのメソッドはフォームヘルパーと呼ばれフォームに関するhtmlを自動的に生成してくれます。
form_with,はrails5.1になってからでてform_forなどは非推奨になったので移行しましょう。
model: @question
コントローラから渡されたクエスチョンモデルのモデルオブジェクトを設定
local: true 非同期通信を使ったフォームを無効にしている
次に動作確認をしたいのでコントローラからビューに
Questionモデルのインスタンスを渡す機能の実装
app/controllers/questions_controller.rbに↓のように記述
def new @question = Question.new end
Questionモデルの新規インスタンスを生成して@questionに代入して
app/views/questions/new.html.erbに渡してform_withで利用しています。
form_withタグによって↓生成された
<form action=”/questions” accept-charset=”UTF-8″ method=”post”>
慣れるまではフォームヘルパーによってどんなHTMLタグができるか確認しましょう!
続きを読む