算術演算子の使い方
Rubyとほぼ同じだが、割り算をするときに小数点がつくのが違う部分だ
<?php
// 演算子
$num_1 = 9;
$num_2 = 6;
$result_1 = $num_1 + $num_2;
$result_2 = $num_2 - $num_1;
$result_3 = $num_1 * $num_2;
$result_4 = $num_2 / $num_1;
$result_5 = $num_1 % $num_2;
// 見やすくする
echo '<pre>';
echo $result_1;
echo '<pre>';
echo $result_2;
echo '<pre>';
echo $result_3;
echo '<pre>';
echo $result_4;
echo '<pre>';
echo $result_5;
echo '<pre>';
?>
↑を出力すると・・・
15
-3
54
0.66666666666667
3
if文の一番簡単な構文(Rubyとほぼ同じ)
<?php
// ifの構文
// if (条件) {
// 条件が真なら実行
// }
$point = 70;
if ($point >= 70) {
echo'テストの合格点は'.$point.'以上なので合格です';
}
?>
↑を出力すると・・・
※また==と===があり、Rubyと同じで===は型も一致しているかどうか判定する
<?php
// ifの構文
// if (条件) {
// 条件が真なら実行
// }else{
// }
$point = 60;
if ($point >= 70) {
echo'テストの合格点は'.$point.'以上なので合格です';
}else{
echo'不合格です';
}
?>
↑を出力すると・・・
2重if文や、else if、 elseなど
<?php
// ifの構文
// if (条件) {
// 条件が真なら実行
// }else{
// }
$point = 72;
$report = true;
if ($point >= 90) {
if ($report){
echo'評価はSです';
}
}else if($point >= 70){
echo'評価はAです';
}
else{
echo'不合格です';
}
?>
わざわざ2重if文を使うよりもRubyのように and && or || を使うと良い
!= はRubyと同じでNotEqualだが、!==は型も一致しているかどうかで調べられるのがRubyと違うところ
空かどうか?(is_null,empty)Rubyとほぼ同じ
$ary = [];
$report = true;
if (empty($ary) ) {
echo'空です';
}else{
echo'なにか入っています';
}
?>
3項演算子Rubyとほぼ同じ(ただし直接出力ができない)
<?php
// ifの構文
// 3項演算子の構文
// 条件 ? 真 : 偽
$ary = [];
$result = empty($ary) ? '空です' : 'なにか入っています';
echo $result;
?>